防犯について
防犯対策していますか?
最近特に残虐な犯罪が多いので、
昼間子ども達と私しかいないと思うと、怖いですが、
「慣れ」で、14階だての6階だから大丈夫だろうと、
いつもリビングの部屋の窓は開けたまま。
外出時にも換気のため、閉めません。
友人には、「それは危ない」といわれるのですが・・・。
そこで、美和ロック株式会社
さんのHPから、
「我が家の防犯力チェック」 を試してみました!
結果は・・・、 「危険」 でした!
こんな意識だから、でしょうね。
我が家にどんな鍵がついているか、なんて、賃貸だし、
気にしたことなかった(汗汗)
ドアには、1ドア2ロックが大事で、特に見落としがちな勝手口にも1ドア2ロックにすることも大事なようです。
もし、今から取り替えるなら、
警察庁から防犯性の高い建物部品として認定された「CPマーク」つきの
「CP認定補助錠」がいいみたい。
美和ロックさんのもの取り扱いが簡単なのに、
「サムターン」はもちろん、耐こじ開け対策にもなるそうです。
我が家もマイホーム購入検討中なので、
これからは、最新の防犯対策にもアンテナをはりたいと思います!



最近特に残虐な犯罪が多いので、
昼間子ども達と私しかいないと思うと、怖いですが、
「慣れ」で、14階だての6階だから大丈夫だろうと、
いつもリビングの部屋の窓は開けたまま。
外出時にも換気のため、閉めません。
友人には、「それは危ない」といわれるのですが・・・。
そこで、美和ロック株式会社
「我が家の防犯力チェック」 を試してみました!
結果は・・・、 「危険」 でした!
こんな意識だから、でしょうね。
我が家にどんな鍵がついているか、なんて、賃貸だし、
気にしたことなかった(汗汗)
ドアには、1ドア2ロックが大事で、特に見落としがちな勝手口にも1ドア2ロックにすることも大事なようです。
もし、今から取り替えるなら、
警察庁から防犯性の高い建物部品として認定された「CPマーク」つきの
「CP認定補助錠」がいいみたい。
美和ロックさんのもの取り扱いが簡単なのに、
「サムターン」はもちろん、耐こじ開け対策にもなるそうです。
我が家もマイホーム購入検討中なので、
これからは、最新の防犯対策にもアンテナをはりたいと思います!


この記事へのコメント